ここでは鍼灸について、当治療院について(はてな?)と感じる事をQ&Aでお答えしております!
また、これはどうなの?と、ここに載っていること以外の疑問・質問がありましたら、電話やEメールでお問い合わせください。
Q1 初めて治療してもらう時に、なにか必要なものはありますか?
A1 ケガの痛みや急性期のスポーツ外傷などでお困りの方は、健康保険で治療をすることが可能ですので保険証をお持ち下さい。
治療時の注意点としまして、お顔を乗せるフェイスマクラに使い捨ての紙が敷いてありますが、ハンドタオルをご持参して頂けますと、より衛生的に施術を受けることができます。
Q2 治療を受ける場合、どんな服装で行けば良いですか?
A2 ゆったりとした、多少ストレッチ性のあるラフな格好をお勧め致します。
お仕事帰りやお出かけ前後の場合でも、こちらでお着替えをご用意してございますのでお気軽にお越し下さい。
Q3 はり治療での感染症リスクはありますか?
A3 当院ではすべて使い捨て鍼(ディスポータブル鍼)を使用しており、一回一回の施術ごとに破棄しておりますのでご安心下さい。
施術前の部位の消毒も致しますので、清潔な状態で受けることができます。
Q4 予約はできますか?
A4 自費治療(マッサージは30分以上)を希望の方のみご予約が可能です。
Q5 治療後お風呂に入っても大丈夫ですか?
A5 治療後は全身の血液の流れが良くなっていますので、普段よりものぼせ易くなります。
治療後1時間程度空けていただいた方が、安心して入浴していただけます。また、同じ理由から飲酒も控えめにされることをお勧め致します。
Q6 どれくらいの頻度で通院した方が良いですか?
A6 はじめのうちは症状も強いため、できれば毎日または一日おきの通院が望ましいです。
症状や緩和の状態を見ながら相談させていただき、徐々に治療期間を開けていくのが理想的です。
Q7 交通事故にあった場合、治療はしてもらえますか?
A7 当院では交通事故治療も行っております。ご気軽にご相談ください。
詳しくは「交通事故治療」をご参照ください。
Q8 車で行っても大丈夫ですか?
A8 当院の目の前に駐車場がございます。
数台分のスペースをご用意してございますので安心して車でお越しください。